マコなり社長のインサイドストーリーズを購読するメリット3選【デメリットも紹介】

ライフスタイル

こんにちは、やましゅんです。

このブログでは実体験から学んだビジネスに役立つ情報やおすすめの本などを幅広く紹介しています。

今回はマコなり社長のインサイドストーリーズを購読するメリット3選をお伝えしていこうと思います。
1年間続けて感じたデメリットもご紹介します。

マコなり社長のインサイドストーリーズに入会するか悩んでいる方、他のオンラインサロンやメールマガジンを比較検討したいと思っている方の参考になれば幸いです。

なぜ辞めたのか

まず、今回辞めた理由としては、2つあります。

  • 金額が高いと感じてしまったから
  • 1年間購読したから、ちょうど辞めるタイミングが良かったから

倹約生活でサブスクの見直しを始めたのがきっかけです。

メリット・デメリット

メリット・デメリットはまとめると以下になります。

メリット

  • 毎日、マコなり社長から学ぶ習慣が得られる
  • 毎日のメールマガジンから経営者の思考が読める
  • 朝活習慣がつく

やはりYouTubeで話さないような仕事の話や生産性の話は価値があります。

経営者の考え方が毎日学べるのは大きなメリットでした。

また、インサイドストーリーズは毎朝7時にメール配信されます。

なので、私は始業前の7時50分から10分間はインサイドストーリーズを読む時間と決めていました。

音声でマコなり社長が読んでくれているの通勤時間などでも読めるというのはメリットになります。

結果的に朝の怠けていた習慣がなくなり、朝活を始められたのは大きな収穫だったと思います。

デメリット

デメリットとしては、2つあります。

  • サービスの相場が他に比べて高額
  • メールマガジンの配信のみで受け身になりがち

一番のデメリットは、やはり金額ではないでしょうか。
メールマガジンで月額3,000円は他ではあまり見かけません。
それだけサービスをお届けする責任やクオリティを高めるため手抜きをしないようにしているのだと思います。

またインサイドストーリーズはオンラインサロンのような交流などはありません。
定期的にライブ配信を行ったりしているものの、マコなり社長と話すだけなので受け身になりがちです。

もっと主体的に行動したい!人と交流したい!という人にはデメリットになるでしょう。

1年間購読した効果

1年間購読した効果としては以下の3つです。

  • 考えて行動を起こせるようになった
  • 朝活習慣がついた
  • 文章を読めるようになった

それぞれ解説していきます。

考えて行動を起こせるようになった

経営者の話を聞いていると、行動を起こすことの大切さが分かります。

行動することで得られることが多いということが、文章から伝わってきます。

結果的に朝活、ブログ、倹約生活、投資などをはじめ、小さなことから成功体験を得られるように行動することが多くなりました。

朝活習慣がついた

インサイドストーリーズを読み始める前までは、始業ギリギリまで寝ている習慣でした。
しかし、インサイドストーリーズを読みはじめてからは少しでも行動量を増やそうと朝活をするようになりました。

始業1時間半前に起きて、20分の散歩、瞑想、メモ書き、読書、インサイドストーリーズを読んでから仕事を始めるという朝活習慣がつきました。

結果的に仕事も集中できるようになり、良い習慣を得られたと思っています。

文章を読めるようになった

インサイドストーリーズの文章はとても分かりやすい構成をしているため、少しずつ文章を読めるようになります。

メンタルモデルを崩さないように、文章が書かれているのでスッと頭に入ってくることが多いです。

インサイドストーリーズを読みはじめて半年もする頃には「今回はこんなことを伝えたいのかな」と先を考えて読むようになり、結果的に当たっていることも多かったです。

インサイドストーリーズの文章が洗練されているので、慣れてしまうと仕事の上司の文章が何を伝えたいのか分からず、気持ち悪さを感じた時があるほどです。

まとめ

マコなりインサイドストーリーズはYouTuberマコなり社長の裏話が聞けるサービスです。

メリットは経営者の考えていることを毎日読むことができ、行動してみようという気持ちが湧いてきます。

もっと成長してみたい、マコなり社長の考えを仕事に活かしたいと考えている人はおすすめです。

デメリットはやはり金額が高いことです。
月3,000円あれば、いろいろなことが可能ですからね。

より安く学習したいという人は、本などで経営者の思考を学んだ方が効率的かもしれません。

1週間は無料で購読できますので、まずは気軽にはじめてみてはいかがでしょうか。