【最高の自己投資】読書は最高の自己投資である理由を解説【習慣にしよう】

読書の時間 ライフスタイル

こんにちは、やましゅんです。

このブログでは実体験から学んだビジネスに役立つ情報やおすすめの本などを幅広く紹介しています。

読書は最高の自己投資であると言われます。成功者は皆、読書家であると言われているほどです。

「なぜ読書が自己投資になるのか?」と思っている読者の方も多いと思います。

そんな疑問に読書は最高の自己投資であることの理由を解説していきます。

それでは早速、見ていきましょう。

読書が最高の自己投資の理由

読書は最高の自己投資であることの理由は以下の通りです。

  • 著者の積み上げてきた知識や経験を低価格で学ぶことができる
  • 自分とは違った意見に触れることで新たな気づきを得られる
  • 著者と対話ができる
  • 悩みを解消できる
  • 本質を掴む力を鍛えられる

それぞれ解説していきます。

著者の積み上げてきた知識や経験を低価格で学ぶことができる

読書は最高の自己投資である理由一つ目は、読書で著者の積み上げてきた知識や経験を学ぶことができることです。

しかも本は一冊あたりの価格は安いです。著者の数年分の知識や経験を数千円程度の値段で買えてしまいます。

本来、人の知識や経験を聞くというのは、その人に会ったりアポを取ったりして手間暇かけて聞きにいかなければいけません。

その手間が数千円、数時間の読書で手に入るというのは最高の自己投資である理由の一つです。

自分とは違った意見に触れることで新たな気づきを得られる

読書は最高の自己投資である理由二つ目は新たな気づきが得られることです。

ここでいう新たな気づきを得るというのは、「今まで常識だと思い込んでいたことや偏見とは異なる意見に出会うことができる」ということです。

この新たな気づきを得るということは、パラダイムシフトのきっかけになります。パラダイムシフトとはスティーブン・R・コヴィー博士の「7つの習慣」に出てくる言葉です。

本筋と逸れるので、パラダイムシフトの説明は今回は割愛します。
7つの習慣は世界的なベストセラーです。漫画版も出版されています。

著者と対話ができる

読書は最高の自己投資である理由三つ目は、読書をすることで著者と対話ができることです。

対話というと仰々しい感じがしますけど、簡単に言えば著者の本の中で話している内容と今の自分を照らし合わせることです。

著者の知識や経験を元に今の自分はどういう状態なのか?そしてこれからどのように行動していけばいいのかを対話することで、自分の感情や欲求に気がつくことができます。

悩みを解消できる

読書は最高の自己投資である理由四つ目は、大抵の悩みは読書で解決できることです。

なぜなら、その悩みというのは他の人も同じことを思っていて、すでに過去に解決されてきているからです。

勉強、恋愛、お金、ダイエット、経営、労働、趣味、投資など人の悩みを解決するための本が数多く存在しています。

本質を掴む力を鍛えられる

読書は最高の自己投資である理由つ目は本質を掴む力を鍛えられることです。

本の中で著者が本当に伝えたいことは、1割程度と言われています。その1割程度の本質を著者の膨大な知識と経験を根拠に話してくれているのです。

読書をすることで、何を伝えたいのかを本質を見極める力が付きます。

まとめ

読書は最高の自己投資であることの理由を解説してきました。

普段読書をしておらず、活字に慣れていないという方は読書に対して苦手意識があるかもしれません。私も最初はそうでした。

本に書いてある内容が全く理解できず、投げ出したこともあります。しかし、今では同じ本を読んでも理解できるようになっており、成長を実感しています。

1日1ページでも10分でも読書を毎日続ければ、きっと読書が最高の自己投資であることが分かる日が来ると思います。

読書が趣味になれば、最高の趣味になりますね。

また、月1,000円で読書し放題の方法もご紹介していますので、合わせてご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。